2025年4月15日 / 最終更新日 : 2025年4月15日 予防課 予防課から 令和7年度甲種防火管理新規講習の開催について 消防法施行令(昭和36年政令第37号)第3条第1項第1号イに規定する甲種防火管理に関する講習会を下記のとおり実施します。 ①日時 令和7年6月11日(水)・12日(木) 午前9時30分から午後4時00分まで […]
2025年4月11日 / 最終更新日 : 2025年4月11日 予防課 予防課から 南会津地方春季火災予防運動を実施します。 令和7年4月15日(火)から令和7年5月15日(木)までの間、南会津地方春季火災予防運動が実施されます。 本年は、岩手県大船渡市で発生した大規模な山林火災をはじめ、全国的に山林火災が多発しています。 ちょっとした不注意が […]
2025年4月10日 / 最終更新日 : 2025年4月10日 総務課 消防本部から 救急遠隔伝送システムの運用開始について 急性心筋梗塞などの心疾患は、早期診断と迅速な治療がとても重要です。これまでは医療機関収容後に、心電図検査等を行い、専門医が診断して治療が開始されました。当消防本部が令和7年4月1日に運用を開始した「救急遠隔伝送システム […]
2025年3月3日 / 最終更新日 : 2025年3月3日 予防課 予防課から 令和6年度南会津地方「第49回防火ポスターコンクール」の入賞者が決定しました。 南会津郡内の小学5年生を対象に、子どもたちが火災予防についての考えを自由な発想でイメージし絵画として表現することで、防火に関する意識を高めることを目的に防火ポスターを募集したところ137点の応募があり、厳正な審査の結果 […]
2025年1月8日 / 最終更新日 : 2025年1月8日 予防課 予防課から 第42回南会津地方統一防火標語の表彰式を実施しました。 火災予防運動の一環として、南会津郡内で防火標語を募集し、224点の応募がありました。 厳正なる審査を実施した結果、受賞者が決定し、令和6年12月25日に表彰式を実施しました。 ☆南会津消防設備協会長賞(最 […]
2024年3月7日 / 最終更新日 : 2024年3月7日 382_k 消防本部から 令和5年度 南会津広域消防本部 優良署員表彰式を行いました。 令和6年3月7日(木)は消防記念日です。同日、令和5年度 南会津地方広域市町村圏組合消防本部 優良署員表彰式を消防本部会議室にて行いました。高橋稔雄消防長より、下記の11名の受賞者に賞状が授与されました。 受賞者には、こ […]
2024年2月23日 / 最終更新日 : 2024年2月27日 予防課 予防課から 令和5年度、南会津地方「第48回防火ポスターコンクール」の入賞者が決定しました。 南会津郡内の小学5年生を対象に子どもたちが火災予防についての考えを自由な発想でイメージし、絵画として表現することで防火に関する意識を高めることを目的に防火ポスターを募集したところ、130点の応募があり、厳正な審査に結果 […]
2024年1月22日 / 最終更新日 : 2024年1月22日 382_k 消防本部から 令和5年度 消防職員意見発表会を開催しました 令和6年1月19日(金)南会津広域消防本部において令和5年度南会津地方広域市町村圏組合消防本部 消防職員意見発表会を開催いたしました。
2023年12月29日 / 最終更新日 : 2023年12月29日 予防課 予防課から 第41回南会津地方統一防火標語の表彰式を実施しました。 火災予防運動の一環として南会津郡内で防火標語を募集し、132点の応募がありました。 厳正な審査の結果、受賞者が決定し、令和5年12月27日に表彰式を実施しました。 ☆最優秀賞 南会津消防設備協会長賞 ・ひと […]
2023年12月11日 / 最終更新日 : 2023年12月11日 382_k 消防本部から 日本赤十字社福島県支部より表彰されました 令和5年度 日本赤十字社福島県支部献血団体表彰伝達式が行われました
2023年8月9日 / 最終更新日 : 2023年9月4日 警防課 消防本部から 第16回 南会津救急フェアが開催されます。 令和5年9月9日(土)「救急の日」に伴い、南会津救急フェアを消防本部庁舎で開催いたします。本イベントでは、医師や保健福祉事務所職員による講演のほか、心肺蘇生法の応急手当講習会行います。(事前申込制:8月31日締切) また […]