コンテンツに移動
ナビゲーションに移動
ホーム
圏域の概要
圏域の位置・環境
圏域の構成及び圏域図
消防本部の歴史
消防署所・所在地
119番
119番通報について
NET119緊急通報システム
メール119、FAX119
火災が発生したら
指令室からのお願い
応急手当
心肺蘇生法の手順
大出血時の止血法
熱傷(やけど)に対する応急手当
ハチに刺されたとき
各種申請・届出書等
防火対象物表示制度
一般住民向け申請・届出様式等
事業者向け申請・届出様式等
危険物関係申請・届出様式等
予防課から
Previous
Next
消防本部からのお知らせ
令和7年度甲種防火管理新規講習の開催について
2025年4月15日
南会津地方春季火災予防運動を実施します。
2025年4月11日
救急遠隔伝送システムの運用開始について
2025年4月10日
令和6年度南会津地方「第49回防火ポスターコンクール」の入賞者が決定しました。
2025年3月3日
第42回南会津地方統一防火標語の表彰式を実施しました。
2025年1月8日
最近の投稿
令和7年度甲種防火管理新規講習の開催について
2025年4月15日
南会津地方春季火災予防運動を実施します。
2025年4月11日
救急遠隔伝送システムの運用開始について
2025年4月10日
令和6年度南会津地方「第49回防火ポスターコンクール」の入賞者が決定しました。
2025年3月3日
第42回南会津地方統一防火標語の表彰式を実施しました。
2025年1月8日
MENU
ホーム
圏域の概要
圏域の位置・環境
圏域の構成及び圏域図
消防本部の歴史
消防署所・所在地
119番
119番通報について
NET119緊急通報システム
メール119、FAX119
火災が発生したら
指令室からのお願い
応急手当
心肺蘇生法の手順
大出血時の止血法
熱傷(やけど)に対する応急手当
ハチに刺されたとき
各種申請・届出書等
防火対象物表示制度
一般住民向け申請・届出様式等
事業者向け申請・届出様式等
危険物関係申請・届出様式等
予防課から