16ミリフィルム作品一覧 |
教材 番号 | タイトル・時 間 | 対 象 | 種 類 | 内 容 | 購入年 |
---|---|---|---|---|---|
交 通 安 全・防 災 |
|||||
13-1 | 文部省選定 災害にそなえて 28分 |
備えあれば憂いなしのたとえがありますが、私たちは常に災害に備え被害を最小限にとどめなければなりません。ある町の防災活動を描き、家庭で教えるべき対策と地域の組織的な活動を教えます。 | |||
13-2 | コロとピョン太のおてがら (アニメーション) 16分 |
小 学 生 |
メエ子のお婆ちゃんが田舎から都会へ来た。たくさんの自動車に目を白黒。迎えに出たメエ子は悪い狼に誘拐された。目撃したコロとピョン太が自転車で追跡・・・・・。という物語の中で交通規則を優しく教えていく。 | ||
13-3 | 文部省選定 リスのまとい (アニメーション) 15分 |
小 学 生 |
まといを持ったかわいいリス君をご存知ですか?このリス君は山火事防止のシンボルなのです。では、どうしてリス君がまといを持ち、山火事防止を呼びかけるようになったか。それはこの映画をご覧下さい。 | ||
13-4 | 非 常 口 −ビル火災に備えて− 30分 |
私たちは火災にいつ、どこであうかわからない。火災で死にたくなければ逃げ道を確認する習慣を体に体得させることである。非常口を確認しておくことの大切さを訴える。 | |||
13-5 | 炎とビル −酒田大火− 28分 |
昭和51年10月29日山形県酒田市は、紅蓮の炎につつまれた。焼失面積において戦後4番目の広域火災が酒田大火である。この映画は大火の実態と悲劇を描き、防災体制の盲点は何か追求する。 | |||
13-6 | 文部省選定 家で火事にあったらどうする 30分 |
中 学 生 一 般 |
私たちの住宅が、万一火事になったとき、どのように行動したらよいかを中心に、火事に対する認識や火災の恐ろしさ、避難の心得、火事を防ぐための留意点を各種の実験と実際の記録を交え描きだす。 | ||
13-7 | 文部省特選 自転車の交通事故を防ぐには 18分 |
中 学 生 一 般 |
小・中学生の間で自転車は大きなブームを呼んでいるが、自転車による交通事故も増えている。そういう現状に鑑みて、緊迫感あふれる画面を通して子どもたちが起こしやすい事故の原因を究明していく。家庭での自転車指導の必要性を認識させるのにも好適。 | ||
13-8 | 文部省選定 交通事故から幼児を 守るには 21分 |
自転車事故を含めて、幼児の交通事故が増えている中で、3・4歳児が安全教育上の盲点になっている。幼児の心理特性を理解しながら、事故防止策を描く。車に対して無力、自分を守る術を知らない幼児を守る為に必見の教材です。 | |||
13-9 | 文部省選定 火災から老人子どもを守る 24分 |
火災も増えているが、最近は死者が特に多く、中でもお年寄りと幼児の犠牲者が目立つ。この点にスポットをあて、家庭と地域の防火、防災について多角的に考えていく。迫力ある画面、問題点の摘出、適切な指導と三位一体となったきわめて実践的な教材映画。 | |||
13-10 | 火災のあとに残るもの 28分 |
火災による被害の痛ましさは今さらいうまでもありません。特に万一火元になって災害を他に及ぼした場合・・・・・。この映画は、火元者、類焼者が見舞われる不幸の実態を明らかにし、強い警戒心を持つように呼びかけます。 | |||
13-11 | 文部省選定 動物村の消防士 (アニメーション) 20分 |
小 学 生 |
平和だった動物村も、近頃は火事続き。消防士のウーボーさんは大忙し。というのも、村には電気器具の使い方の知らない人や、タバコを投げ捨てる人など、火事に無関心な人ばかりなのです。 | ||
13-12 | 文部省選定 正しい自転車の乗り方 (人形アニメーション) 10分 |
小学生による自転車の交通事故が増えています。自転車の簡単な点検、道路上を走る時の正しい知識や、標識などを人形アニメーションと実写を交えて学びます。 | |||
13-13 | 文部省選定 火事にそなえて 18分 |
3〜6年 |
学校で火事にあった時、児童生徒をいかに安全に避難させるか。その為に火災の恐ろしさや危険などを描きながら、安全で敏速な実践的集団行動を考えさせます。 | ||
13-14 | 文部省選定 ガスの危険を防ぐには −酸欠と爆発− 24分 |
ガスの酸欠事故と依然として絶えない爆発事故を中心に、都市ガスとプロパンガスの正しい扱い方を考える。見えないガスを視覚的に表現するなど特殊撮影や実験を駆使し、酸欠事故の原因やガスの性質、使用上の留意点を明示する。 | |||
13-15 | 文部省選定 ママの応急処置 −救急車がくるまでに− 25分 |
いざという時に、気道の確保と人工呼吸だけでも知っていれば、尊い生命を救うことができるのです。事故後の処置、救急車の呼び方、気道の確保、人工呼吸など、誰でもできる応急手当を教えます。 | |||
13-16 | 動物村の地震用心火の用心 (アニメーション) 16分 |
小 学 生 |
いつ起きるかも知れない大地震、その防災対策、防火対策は万全ですか?子どもたちに地震災害の恐ろしさや、防災への備えをアニメーションでやさしく、そして正しく教えます。 | ||
13-17 | 交通安全だよドラえもん (アニメーション) 16分 |
小 学 生 |
子どもたちのアイドル、ドラえもんが交通安全の基本を幼児に親しみやすく、わかりやすく教えます。アニメと実写を合成させるシーンも含めた楽しい映画です。 | ||
13-18 | 家庭の防火と避難 18分 |
住宅など、おもに家庭を中心に万一火災が発生した場合の初期防火と避難の方法等や、老人会の慰安旅行等での宿泊旅館の火災のときの非難の方法について、その心構えと注意点について解説しています。 | |||
13-19 | 文部省選定 ぼくは子象の消防隊 (アニメーション) 17分 |
小 学 生 |
母さん見ててね!ボクは動物消防隊でがんばるよ!!動物村を山火事から守るため力尽きて倒れた母さん象に誓う子象のポンプ。今日も火災から村を守るためきびしい訓練を続けます。 | ||
13-20 | 家庭内の危険物の取扱い −ガスとストーブ− 18分 |
最近の火災事故の原因の一つに、石油ストーブやガスの取扱い上の不注意があります。そこで、特に家庭の主婦を対象に、石油ストーブ、都市ガス、LPガスの性質と違いを説明し、日常の取扱いの注意点を描く。 | |||
13-21 | カメちゃんの交通110番 (アニメーション) 15分 |
小 学 生 |
童話「ウサギとカメ」にでてくるカメさんが、子どもたちに道路の歩き方や渡り方など交通ルールを教えているところへ悪魔に操られた黒い車が突っ込んできました。そこでカメさんは日本の妖怪に手助けしてもらい悪魔胎児をします。 | ||
13-22 | ストップ・ザ・自転車事故 20分 |
おしゃべりしながら二人乗りで並んで走っていた高校生と、急いでいたので一時停止しなかった主婦との出あいがしらの事故。自転車による交通事事故の原因と安全利用について考える。 | |||
13-23 | 文部省選定 小学生の交通事故 とび出し・車の前後の横断・交差点 23分 |
小学生の交通事故は年間35,000人。半分以上が飛び出し、次が車の直前直後の横断です。この映画では、ドライバーが飛び出しを発見してから実際に車が止まるまでの画面を分析するなど科学的な目で事故原因を検討し、予防方法を追及・紹介します。 | |||
13-24 | 自転車の安全ウォッチング 20分 |
小学生の自転車事故で特に多い飛び出し、急な進路変更、斜め横断、坂道での危険などに焦点を当て、事故にあったり、危険な目にあわないようにするにはどうしたらよいかを、子どもの「なぜ」という疑問に答えながら描きます。 | |||
13-25 | 交通安全でござる 忍者ハットリくんパートU (アニメーション) 14分 |
小 学 生 |
ケン一氏はエチケット委員でござるの巻 テレビの人気者ハットリくんが、約束や規則を守り、日頃からきちんとした生活を送ることが、交通事故のない楽しい暮らしにつながることを楽しく教えます。 | ||
13-26 | ドラゴンボール 悟空の消防隊 (アニメーション) 11分 |
小 学 生 |
ドラゴンボールの人気者、孫悟空、クリリン、亀仙人たちが消防隊員になって大活躍します。ガスコンロの消し忘れ、アイロンのかけっぱなし、花火の不始末が火事の原因になることを楽しく教えます。 | ||
13-27 | ドラゴンボール 悟空の交通安全 (アニメーション) 15分 |
小 学 生 |
ドラゴンボールの人気者、孫悟空、クリリン、亀仙人たちがブルマの誕生日パーティーに招かれました。ブルマの住む西の都は自動車がとても多く、飛び出しなど交通事故の危険がいっぱいです。交通ルールを守ることなど、交通安全の大切さを教えます。 | ||
13-28 | 全日本交通安全協会推薦 鉄腕アトムの交通安全 (アニメーション) 15分 |
小 学 生 |
子どもの交通事故で一番多いのが飛び出し事故です。低年齢層になるほど、その傾向にあります。時代をこえた永遠のヒーロー鉄腕アトムが、交通安全の基本を繰り返し教えてくれます。 | ||
13-29 | 全日本交通安全協会推薦 危険を読む自転車の乗り方 18分 |
中学生、高校生など若者の自転車の交通事故が、相変わらず高い率を占めています。これを防止するにはどうしたらよいのでしょう。この作品では、交通ルールを守ることはもちろん一歩踏み込んで、潜んだ危険を読む乗り方についても考えます。 | |||
13-30 | 知っておきたい応急手当 急病のときけがのとき 22分 |
急病人やケガ人が発生したとき、救急車が来るまでの応急処置が大切な生命を救います。人工呼吸と心臓マッサージの方法。その他、出血、やけど、骨折、誤飲などの応急手当と、子どもやお年寄りがケガなどをしないための工夫や対策を解説します。 | |||
13-31 | 全日本交通安全協会推薦 自転車事故を防ぐ 21分 |
誰もが起こしやすい自転車事故の事態と予防方法を事故現場での取材を通して描く。信号のない交差点での事故、歩道を走っていて起きた事故などの事故現場を検証し、自転車の安全な乗り方を描く。 | |||
13-32 | 全日本交通安全協会推薦 忍たま乱太郎の交通安全 (アニメーション) 15分 |
小 学 生 |
幼児からお年寄りまで、幅広い人気を持つ落第忍者の乱太郎、きり丸、しんべヱが現代の街で交通ルールのいろはを覚えていくストーリーの中で、信号を守ることの大切さや横断歩道の正しい渡り方などを学びます。 | ||
13-33 | 忍たま乱太郎の 地震用心火の用心 (アニメーション) 11分 |
小 学 生 |
今、テレビで子どもたちに人気のある「人たま乱太郎」の仲間たちに登場してもらい、火遊びの怖さや防災の大切さを、楽しく分かりやすく描きます。子どもとその家族の防災意識高揚の一助としたいと思います。 | ||
13-34 | 文部省選定ちびまる子ちゃんの火の用心 (アニメーション) 14分 |
小 学 生 |
ある日の昼下がり、まるちゃんの家の近くで消防車のサイレンが聞こえてきました。そこには友達の永沢君の泣き叫ぶ姿があったのです。まるちゃんは、わが家の火の用心を通して、日頃の火災予防の大切さを訴えます。 | ||
13-35 | 全日本交通安全協会推薦 大岡越前の お年寄りの交通安全 30分 |
お年寄りの交通事故には、お年寄りの心がけによって防げるものも少なくありません。見事な大岡裁きに感心しながら、現代においてはどのように交通安全を守っていったらよいのか、楽しみながら学べる作品です。 | |||
13-36 | 全日本交通安全協会推薦 カブタックの交通安全 15分 |
小 学 生 |
テレビで大人気のビーロボカブタックとその仲間たちが、子どもの交通事故を減らしたいという願いに応えて、愉快な仲間と一緒に正しい交通ルールとその大切さを楽しく学べる作品です。 | ||
13-37 | キョロちゃんの 地震用心火の用心 11分 |
小 学 生 |
大人気テレビアニメ「キョロちゃん」の防災アニメーションです。青い海と緑のエンゼル島で元気な仲間たちと、地震が起きたときの身の安全、火の用心の大切さを楽しく学んでいきます。 | ||
13-38 | 全日本交通安全協会推薦 おじゃる丸の交通安全 15分 |
小 学 生 |
この作品は、NHKで子どもたちに大人気のアニメーション「おじゃる丸」が登場します。本田先生の指導のもと、交通ルールを学ぶ羽目になったおじゃる丸たちは、無事にトミーお爺ちゃんの所まで行き着けるのか!ハラハラドキドキしながらおじゃる丸と一緒に楽しく交通安全を学んでいきます。 | ||
13-39 | 全日本交通安全協会推薦 ゴマちゃんの大ピンチ!! 少年アシベの防災教室 14分 |
小 学 生 |
今日は11月9日、119番の日です。アシベ、ユミコ、ゆうま、サカタたちと、ゴマちゃんも一緒に教室で南先生が火の正しい使い方についてお話をしています。家の中で、ストーブを使っているときは、まわりでふざけたり火のついたストーブを動かしたりしないこと。そして、ふすまやカーテンなど燃えやすい物のそばや物の落ちてきそうな場所にストーブを置かないことです。次に南先生はもしも火事になったときの心得についてお話をしてくれました。 |